肩こりは肩揉みにあらず。
肩を揉んでも、その場しのぎ。
動画で解説しました。。。
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
先日静岡県焼津で、小学校のレスリング中部大会がありました。
娘は、捻挫が完治しておらず、棄権。
関東甲信越大会に続き、息子のみ参加。
私は、仕事でしたが、奥さんと子供達は前泊しました。
競技実績からすると娘が目立ちましたが、我が家では息子にシフトして調整。
結果は、3位で銅メダル。
関東甲信越大会と全国も、3位。
そう。3位が多いです。
根本家では、ブロンドコネクターと言われています。
本人も、それで満足している節があるので、3位止まりなんですね。
それなりに、成長は見えていますが、満足せず金を狙って欲しいですね。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
登戸・向ヶ丘遊園の「ねもと整体」では整体師・パーソナルトレーナーを一から養成します!メルマガにご登録頂くと整体師になるメリットを公開します!
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
本日3月23日で開店7周年を迎えます。
これも皆様のご愛顧の賜物と心より感謝申し上げます。
今後も皆様に愛されますよう、精一杯努めていく所存にございます。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
登戸・向ヶ丘遊園の「ねもと整体」では整体師・パーソナルトレーナーを一から養成します!メルマガにご登録頂くと整体師になるメリットを公開します!
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
ねもと整体も、明日3月23日(日)で、開業7周年になります。
いつもブログをお読み頂いてありがとうございます。
今後も皆さんのお役に立てる情報配信をしていきます。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
登戸・向ヶ丘遊園の「ねもと整体」では整体師・パーソナルトレーナーを一から養成します!メルマガにご登録頂くと整体師になるメリットを公開します!
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
当院では、セルフケアも指導しています。
整体では、関節に油をさすような施術をしています。
その後に必ず5分程度PNFのストレッチも。
最後に行うPNFストレッチは、実は筋肉の捻れを解消する為です。
筋肉も、癖があるのです。
ただ関節に比べて筋肉は、戻りが早い。
次の日には揉んでもらっても、戻った経験ありませんか?
つまり、筋肉のストレッチは、毎日やっていただきたいもの。
関節の調整は、長持ちするようになります。
ですから、歯を磨くように、1日10分のケアだけで、皆さんの未来も変わるかもしれません。
大袈裟ではなく、多くの方が将来的に痛くなる、腰、肩。
予防ができる希少な整体、ストレッチを行っています。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
先月登戸・向ヶ丘遊園の商店街ではじめて街ゼミというセミナーがありました。
20店舗が、参加しましたが、当院のセミナーが参加者が最も多かったです。
ご参加頂いた方、お忙しいところ、ありがとうございました。
5名の少人数セミナーを5回。
合計25名方がご来院頂き、その後整体にもご来院頂いております。
また次回もよろしくお願いします。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
吉田沙保里さんのお父さんが、お亡くなり、数日で国際大会に出場。
団体で全勝優勝したのをニュースで見て、また感動しました。
重量級で、ロンドンの金メダリストにも勝つ選手もいて、吉田沙保里選手のお父さんの影響力も感じましたね。
先日くも膜下出血の特集を見て画像をとりました。
やはり高血圧が影響してきます。
手足の麻痺などは必ず起こるとは限りません。
他の脳卒中の運動麻痺を伴う事が多いこととは対照的ですが、かなり痛みがともないます。
予防の要素として、高血圧を改善する。
くも膜下出血は、脳の表面をおおう膜のひとつである「くも膜」の下に出血がある状態。
減塩や有酸素運動を心掛けて、予防していきたいですね。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
登戸・向ヶ丘遊園の「ねもと整体」では整体師・パーソナルトレーナーを一から養成します!メルマガにご登録頂くと整体師になるメリットを公開します!
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓
私の所属する健康運動指導者の講習会での情報をシェアします。
今現在日本は、メタボリックシンドロームで、40歳以上の肥満から、生活習慣病が問題になっています。
歩かない社会になって、日本の男性は肥満から糖尿や心筋梗塞などで亡くなる方が増えている。
男性は、歩かないので、そのまま太って生活習慣病に。
しかし女性は、歩かないのに、なぜか?痩せていっている。
つまり、女性は、食事によるカロリー制限しています。
ダイエット方法の多くが、結局は食事制限をしていることが多いですよね。
BMIでは標準でも、除脂肪体重LBM(体脂肪を除いた筋肉や骨、内臓などの 総量)では、肥満という若い女性も多いそうです。
これから、先に男性は生活習慣病で亡くなることが多く、女性は認知症や骨粗鬆症が増えることが想定されています。
私達は運動指導者は、食事制限だけでなく、運動や生活活動量(日常生活で体を動かす量) を増やす指導をしています。
食事制限が悪いのではなく、活動量を増やして、体重管理しましょうというお話です。
==============
腰痛・肩こり等の慢性的な痛みを、根本的に改善しませんか?
何故今まで、変わらなかったのか?
ズバリ教えます。
ねもと整体&ストレッチスタジオメルマガ(登録時ストレッチ動画プレゼント)]
登戸・向ヶ丘遊園の「ねもと整体」では整体師・パーソナルトレーナーを一から養成します!メルマガにご登録頂くと整体師になるメリットを公開します!
LINE@追加でストレッチ動画・肩こりの
セルフストレッチ動画・足のセルケア動画。
特典動画をプレゼント ↓↓↓