肩こり体操 リハビリではテレワーク体操

肩こり体操で効果的な3つのエクササイズとは?

こんにちは。川崎市向ヶ丘遊園のねもと整体です。コロナウィルスの関係でテレワークをされている方がまだまだお客様の中でも多いです。

テレワークで、デスクワークが長時間になると肩こりや腰痛になる方が多発しています。

多くの方が訴えているのは、オフィスと違って、自宅のソファーやダイニングテーブルなどで長時間座業をすることで、肩こり腰痛になりやすいと言うことがわかってきました。

ちょうど先週、YouTubeライブFacebookライブでお馴染みのTOKYO腰痛肩こりケアセンターの仮屋先生が東京新聞に「テレワーク対策 腰痛肩こりのエクササイズ」が掲載されました。

そこで、急遽思い立ち、仮屋先生に東京新聞に掲載されたテレワーク体操の詳細をお聞きしたいと思い、YouTubeライブとFacebookライブの同時配信を行いました。

多くの方が「面白い」「分かりやすかった」とご感想いただきました

 

新型コロナウィルスの発生からテレワークの方が本当に増えて、健康上の問題がささやかれることになりました。

最近では感染予防の話は多く出てきていますが、身体の機能改善については置き去りになっていると感じています。

今回、東京新聞に掲載された仮屋先生の「テレワーク対策三選」というのが、腰痛肩こりそして血栓予防になる3つのストレッチと筋トレです。

仮屋先生との対談でなぜこのエクササイズを選んだのかと質問したところ、下半身に多くの問題があるということが腰にも肩こりにも来ていると言うお話でした。

仮屋先生は、整体学校の講師も長年されているので、ちょっと面白いことをさらっと言うのが得意です。

「僕が患者さんにお願いしてこれだけやってくださいと言ってもやってくれないのに… 1回もあったことない人がテレビで教えている運動やって腰痛めましたと割れたりしてるんですよね( ・∇・)」

「肩こりの方に多いのですが腕を回していますと言われても、肩甲骨を回してくださいとお願いしています」

前屈ができないと後にそるヨガのような動きはリスクあり

動かして欲しいのは腕ではなく肩甲骨と言う事です。

またなかなかお伝えするのが難しいのですが、症状に合わないエクササイズをして逆に悪化してしまう方がものすごい多いです。動画でも話していた一例をご紹介します

「狭窄症で手術を勧められている70代の女性が、前屈が行くのに後が反れない方がご来院されました。この女性は前屈が充分できるので、助かっていますが、テニスができなくなったら大変なことになると感じています」

とにかく仮屋先生も私も関節ニュートラル整体の施術者は前屈をしっかりできるように首も腰も行ってくださいと繰り返しお話ししています。

悪くなってしまう方は、その間逆のことをしてしまっている可能性があります。

例えば後ろにする動作と言うのは狭窄症では危険な動きですが、ヨガなどのエクササイズに入っていることもあり、良かれと思ってやってることが逆効果になっている事というのがあると言うお話でした。

前後開脚の動きは、ヨガの良いところでもあるのですが、後ろに反る動きは、逆に悪化させる動きにもなっており、良い事と悪いことが同居していることからその判断がついていないのだと私はお話を聞いていて改めて感じました。

東京新聞に掲載された肩こり腰痛そして血栓予防

前回の仮屋先生との対談で足首が硬いと首や肩こりが発生しやすくなると言うお話でした。

今回は東京新聞に掲載されているかかと上げのエクササイズ、これは段差があるところを利用したかかと上げのカーフフレーズです。

イラストを見るとよく見るストレッチかもしれませんが、コントラクトリラックスと言う筋肉を縮めてからバリアをとって伸ばすと言うやり方としては新しい手法です。

これだけのエクササイズでかなり症状が変わったと言う方はねもと整体では多いのですが、一般の運動施設などでは、盲点になって、指導されていないところです

動画を見て頂くと、どれも簡単にすぐでき、一手間入れるだけで、通常の肩こり腰痛ストレッチとは、全く違う効果があることがわかります

ねもと整体 院長根本大
神奈川県川崎市多摩区登戸・向ヶ丘遊園のねもと整体&ストレッチスタジオの院長根本です。エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園・登戸でもパーソナルトレーナーとして活動しております。また、アスリート向けのトレーナーとして高校・大学を中心にトレーニング指導をしております。