腰痛ストレッチ寝ながら行うときの注意 動画

寝ながら腰痛ストレッチの注意点

こんにちは。向ヶ丘遊園・登戸のねもと整体院長の根本です。

今日は腰痛ストレッチについて書いてみたいと思います。

腰痛ストレッチと検索すると多くの動画が出てきます。その中でも注意していかないとかえって良くないものもあります。

特に動画が上位に表示されたり、再生回数が多いと信用してやってしまいがちです。

YouTube動画でも2分で説明しています。多くの方が、やってはいけないストレッチをしているのでぜひご覧ください。

 

同じストレッチの画像でも意識をどこに置くか?で効果は変わってきます。

一番重要なのは関節の可動範囲を知ることです。

腰の骨はどれくらい動いているのか?

その上の胸椎はどれくらい動いているのか?

股関節が十分な可動性はあるか?

などを冷静に見ることです。

私が施術している時も、どこの関節が硬いのか?

また、どこの関節が弱くて動きすぎているのか?判別して、硬いところだけを動かしています。

素人考えだと、全て強く押せば効くように考えている方も多いのですが、現実は違います。


脊椎は骨が積み木のように重なっています。腰の上は胸椎が12個あります。

胸椎は胸郭として肋骨で守られています。その中には臓器が多く存在するので、動きが悪くなりやすいです。

関節ニュートラル整体では、この胸椎を一つ一つ掴み、調整しています。

ひねり過ぎない やり過ぎると腰痛に!

自分で腰を過剰に捻ってしまうのは、腰椎にヘルニアがある方には負担になります。

腰椎のひねる回旋は1°しか動きません。

それなのに過剰に捻る動作は雑巾を絞るようになってしまいます・・・

骨盤の歪みなどの情報で間違った認識を、持っていると良くなるはずありません。

回旋に関しては、腰の過剰な伸展や屈曲ほど気にする必要はありませんが、それよりも股関節や胸椎の動きを良くすることを行っていかないと大きな機会損失になります。

機会損失というのは、しっかりしたストレッチをすれば徐々に腰痛も改善していきますが、間違ったストレッチをしていると効果がないので時間の浪費になります。

大事なのは股関節の自由度

股関節の動きが悪いと腰や膝が代償します。

そのため、腰を無理にひねるのではなく、股関節の動きを良くすることが大事です。

画像でも、私は自分の骨盤を押さえていますよね?

腰や骨盤を動かさず、股関節を内旋させています。

なぜ、腰痛になるのか?ほとんどが下肢の柔軟性がないことで腰椎が動きすぎて起こっています。

原因はシンプルですが、改善するのは大変です。

現在、腰痛体操の動画も作り直しています。

できましたら、You Tubeで公開して、現在よりも分かりやすい動画をお届けします。

スポーツに於いても、動的ストレッチでパフォーマンスが変わってきます。

下の記事にも動画をアップしていますが、アスリートだけでなく、一般の方にも実践して欲しいですね。

現在もエニタイムフィットネス向ヶ丘遊園・登戸のパーソナルトレーニング。

高校・大学の運動部。トレーナー専門学校での講師など動的ストレッチを指導させて頂いております。

動的ストレッチ 動画 スポーツのウォーミングアップ・スキル向上

動的ストレッチスキップ 動画 サッカー・バスケなどメニュー

 

 



メールアドレス*
  • 登録
  • 解除
友だち追加数

ご予約・お問い合わせもLINE

友だち追加

ねもと整体 院長根本大
神奈川県川崎市多摩区登戸・向ヶ丘遊園のねもと整体&ストレッチスタジオの院長根本です。エニタイムフィットネス向ヶ丘遊園・登戸でもパーソナルトレーナーとして活動しております。また、アスリート向けのトレーナーとして高校・大学を中心にトレーニング指導をしております。