ストレートネック 実は問題が違う可能性が高い
こんにちは。川崎市登戸のねもと整体の院長根本です。
先日、TOKYO腰痛肩こりケアセンター仮屋先生とストレートネックについて、24分YouTube・Facebook LIVEを行いました。
整形外科などで転院されてきた場合に多くのお客様から「私、ストレートネックと診断されてきたので」と話をお聞きすることが多く、ストレートネックをテーマに重鎮の先生と対談をさせていただきました。
肩や首の違和感で整形外科でストレートネックが原因と言われて、あきらめている方も多いです。
今回は全国の治療家を20年指導されている仮屋先生とストレートネックについて、対談動画を公開します。
まずストレートネックはどのようなものか?仮屋先生からわかりやすく説明いただきました。
首が前に出ているような姿勢を考えたときに首のカーブが正常だと前弯しているのですが、ストレート(まっすぐな状態)の方がそのような診断になっています。
では実際どれくらいの方が、ストレートネックなのか?
半数位の方がストレートネックと言う診断を受けていると言う現実
歯に衣着せぬ発言で、面白い話をされる方ですが、それだけストレートネックと診断されているなら、それ自体が問題でないのではないか?と言う話もされています。
実は半数の方がストレートネックと言われている現状があります。
正しいケアをお伝えします
ストレートネック ストレッチで検索して自己流ストレッチは危険
私も今回の対談をする前に『ストレートネック』と検索してみました。
驚いたのが、上位に表示される動画の多くが、首の神経の圧迫される首の伸展動作のストレッチが多かったことです。
首の湾曲を作る為に、後ろに反る
関節の医学的な知見がないような情報が、ネット上には氾濫しています。
これで、首が悪化する方が多いので気を付けてほしいと感じています。
動画でもそのあたりを詳しく説明しています。
関節ニュートラル整体を受けてからストレッチをすると理想的な理由
今回、対談してみて感じたのはストレートネックに対応できる施設が少ないと思ったことです。
ストレートネックを改善させるには、頸椎の緻密な調整が必要なんです。
後ろに反るのではなく、首を屈曲させる調整が必要です。
首の骨を安全に調整できる技術を、仮屋先生は20年以上。私も17年行ってきています。
仮屋先生との対談動画は他にもあります。
下記のページも是非ご覧下さい。
今までの整体の常識が変わるはずです。